くみやすのブログ

くみやすの日常や考え事を書くブログ

来年の抱負

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 1年が終わろうとしています。早かったですね。今年はいろいろありました。

 

 さっきお風呂に入りながら、来年は何をしようかなと考えていたので、抱負なんかを書き残しておこうかな。

 

漢字検定準1級 取得

日商簿記2級 取得

ITパスポート試験 合格

・100万円貯金

・たくさん本を読む

・体重キープ

 

 現実的ですねぇ 笑

 あと、ブログ200記事達成したいな。結局今年は100記事に満たず、終わってしまいました。現在80記事くらいです。

 あと120記事書けばいいわけですから、頻度としては3日に1度、月に10記事です。それくらいならいけそう。

 

 じゃあ、残りの時間は紅白とガキ使を交互に見て過ごしたいと思います。

 

 よいお年を!

お金にならない趣味って意味ないのかな

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 今週のお題ってなくなったんですかね。

 あれ、更新久々だし、何を書こうかなというときに便利だったんですけど。広告になってるんですか?

 

 いやぁ、仕事を始めて1ヶ月以上経ちまして、初給料も頂戴しました。とはいってもまだ試用期間中で、きっちり定時に帰る上に休日も多いので額は少ないのですが。

 しかし、消耗しますね。起床する時間も早くなりましたし、帰宅後に家事を済ませた後は何もやる気が起きません。

 読もうと思って図書館から借りた本も完読できずに返却しますし、漢字検定準一級に挑戦したいと思っているのにまだ問題集すら購入してませんし、ブログも更新しなくなりました。

 家事を誰かに任せたいよ〜。

 

 

 本日、大掃除の前半を終えました。私は台所を洗いました。もう、換気扇が油でどろどろで大変でした。セスキ炭酸ソーダって便利ですね。お湯に溶かして油まみれの換気扇を突っ込んで、歯ブラシで擦り、最後に食器用洗剤で洗うときれいになりました。

 そして、夜に夫がトンカツを揚げていました。夫め…。

 

 ところで、何かの作業途中に休憩を挟むと、集中力がぱったりと無くなってしまうのですが、これは性格でしょうか?

 今日も、台所が一段落ついたところで昼食をとったのですが、その後はまったくヤル気が無くなってしましました。かろうじて窓拭きはしましたが。

 子どもの時からこの傾向はあって、特に受験の時は苦労しました。勉強していて、休憩するとその後は集中力が無くなってしまうんですよね。一応机に向かってはいるんですけど、あれこれ考え事をしてしまって、文字が頭に入ってこないんです。

 何でも一気に終わらせてしまいたい、という気持ちがあって、それが影響しているのでしょうか。

 そういえば、小学生のとき、分厚い本を読んでいて、食事も取らずに1日で読んでしまったことがあります。

 つまり、私はそういうタイプってことになりますかね。

 なかなか、今のご時世難しいですよね。仮に許されたとしても、現在の私は「何か意味のあることをしなきゃ」という気持ちがむくむくっと出てきて、丸一日読書なんてできないと思います。そのくせ1日ネットサーフィンしていることはあるんですけど。

 意味のあること、とは副業するとか勉強するとか、収入を増やすことにつながる行動のことを指します。

 

 あぁーなんか、つまらん人間になったなぁって、感じます。

チョコレートがこんにゃくだったらよかったのに

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 なにを言っているんだコイツはって思いました? 私もそう思います。

 

 最近、体重が…

 夜は白米を食べないようにしているんだけど、結局ブラックサンダーとかお菓子食べちゃうから意味ないんですよね。

 今までは通勤やら買い物やらで自転車を漕ぎまくっていたのと、家でYouTube見ながら運動していたのでなんとなく体重を維持していたのですが、近頃めっきり動かなくなってしまい、腹に贅肉がたまりつつあります。

 割と身長あるほうなので、シュッとしていると見られがちですから、「最近太ってきて…」と言えないのがちょっぴり辛い。

 

 こんにゃくってヘルシーなんですよね。ローカロリーで食物繊維たっぷりじゃないですか。そしてチョコレートっておいしいじゃないですか。

 

 チョコレートの食感、味でこんにゃく並のカロリーの低さだったら言うことないのでは?

 こんにゃくの、水溶性食物繊維のおかげで便秘もすっきり解決。チョコレートの、ポリフェノールで抗酸化作用を期待。ダイエットにも美容にもいいスーパーフードになり得るのでは。

 

 なんてね。チョコレートはあの高カロリーだからこそ登山とか過酷な環境で役に立つんですよね。分かっていますとも。食べた分だけ動けばいい話なんですよ。はいはい。

 

 

 はぁ。猫背になるたびに腹に段差を感じるので、自然と背筋が伸びます。

 それでこの前、「いつも姿勢がいいね!」と褒められました。ありがとうございます。

今さらだけど『BEASTARS』にハマってる


※ネタバレあります。

 

f:id:kumiyasu9383:20191106152732p:plain

 

ビースター「ズ」ってことは、そういうことなんでしょうね?

 

登場人物に一切人間が出てこない作品は好きで、ディズニーの『ズートピア』もお気に入りでした。

ズートピア』でも肉食動物と草食動物が共に生きることへの問題みたいなのが描かれていましたが、『BEASTARS』ではよりシリアスに取り扱われています。

食殺事件なんかも起こりますし。

 

動物のお話なんですけど、人間社会のことを考えてしまいます。日本人・中国人・アメリカ人・金持ち・貧乏・男・女…自分とは違う人間と分かり合うことはできるのか?みたいな。

 

なにより気に入っているのは、草食動物がえらく美人に描かれていること!作者さんは意識しているのかな?主人公が「草食獣は美しい」と感じている肉食獣であることから、より美しく描かこう!という感じで。

 

ズートピア』と少し似ている点は、始めは肉食獣は強くて凶暴、草食獣は弱い、という構図になっているけど、途中から、草食獣の中にも悪どい奴がいて、肉食・草食という枠組みで決めつけるのはどうなの?というメッセージが感じられるところ。

ズートピア』はもちろん平和的に解決しますけど、『BEASTARS』ではそうはいきません。社会は「肉食と草食は別々に」→「異種族仲良く」という方向にちょっぴり変わりますが、主人公は相変わらず悶々としているし、「異種族仲良く」するからこその問題が勃発して…と怪しい雰囲気が。面白いです。

 

ん?と思うところがあって、それは主人公の性格がときどきブレているように感じるところ。言葉遣いのような些細なところなんだけど、「この性格ならこんな言葉使わないんじゃないかな」と思うところが多々ある。強気と弱気が混在した複雑な性格、という設定なんでしょうかね。なんでしょうね。ん?となります。笑

 

例によってこの漫画もレンタルですから、時代には遅れているんですけど、自分で買って集めたいと思える漫画でした。古本屋を巡ってみましたけど、品薄なので人気なんでしょうね。

 

集めようかなー!おもしろいもんなー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロのヒートテックでかぶれたので無印のあったかインナーを買ってみた

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 寒くなってきましたね!

 我々の心強い味方といえば、ヒートテックです。最近は極暖など、より暖かいインナーが出てきました。

 

 さて、私もヒートテックラバーの1人でしたが、数年前、かぶれてしまいました。肘の内側(あそこなんて名前?)が痒くなって、皮膚科にいくと「あー、このインナーね、かぶれる人多いのよ」と言われました。

 素材が合わなかったのですかね。

 その後は、母から譲り受けた、いわゆるババシャツ(綿100%)を愛用していましたが、もうボロボロになったので新しいものを購入することにしました。

 ババシャツのような、ヒラヒラのレースがついていないやつを探して、ふらっと無印良品に入ると、「綿であったか」なるものを発見。

 ヒートテックに比べると厚みがありますが、シンプルなデザインと綿93%ということで、購入しました。

 

 着てみた感じ、良さそうです。たぶん、暖かいです。(正直、ヒートテックが暖かいのかよく分かってない)

 今のところ痒くなってませんので、今年の冬は無印でいこうと思います。

 

 ひとつ。あったかインナーに直接ニットを着ると、あったかインナーが毛玉だらけになります。それは欠点ですかね。

 

 

 

 ↓↓あったかインナーのその後の感想

kumiyasu9383.hatenablog.com

 

環境のためにペットは飼わない

f:id:kumiyasu9383:20191123142411j:plain


 最近、ペットショップに入っては小動物ばかり眺めています。

 うさぎ・ハムスター・デグーチンチラハリネズミ…かわいいですね。本当にかわいい。

 で、飼い方を調べていると、健康に飼うためには温度管理がとても重要と書かれています。

 特に日本の夏は小動物には厳しいようで、冷房は必須とあります。 

 なかには温度管理を徹底するために365日エアコンをつけている方もいるそうですね。

 そうなると、電気代が莫大なことになります。なので、ネットでエアコン以外での温度管理はないか調べてみました。あるにはあるみたいですけど、「ペットの命と電気代どちらが大事だ?」と厳しいコメントが多くありました。ごもっともです。

 

 ところで、最近ニュースでは地球環境が危ない、と報道されています。溶ける流氷の上で惑うシロクマの親子や、山火事で全身を大火傷したコアラを映像で見ました。

 「飛び恥」という言葉を知りました。環境負荷が大きい飛行機に乗ることは「恥」だそうです。

 私個人でできることはなんでしょうか。できるだけ公共交通機関を利用するとか、節電する、とかですよね。

 

 最近のエアコンはとても性能が優れていて、フロンガスも出しませんが、電気を使用していることに変わりはありません。

 その電気は化石燃料を燃やして作られています。日本は化石燃料での発電を「選択肢として残す」そうですから、しばらく二酸化炭素を排出し続けるでしょうね。

 うちには幼い子供や老人はいませんから、あまりエアコンを使用しません。着込むことで対応しています。(もちろん電気代を減らしたいからです)

 しかし、ペットがいたらそうはいきません。夏と冬は今以上にエアコンで温度を管理することになります。

 どんどん電気を使用して、地球温暖化に貢献します。

 我が家のかわいいペットを守るため、地球のどこかの野生動物を危険に晒すのです。

 

 

 今、ペットを飼っている人を非難したいわけではないのです。ただ、そんなことばかり考えるので、ペットを飼うとはどういうことか、こんがらがってきました。

 私は動物好きなほうです。

 できるだけ、今生きている動物には絶滅とかして欲しくないです。

 そして、身近に動物がいてくれたら楽しいだろうなと思います。で、ペットを飼いたいと思うんです。

 そのためには環境を整える必要があります。でも、室内の環境を整えると、巡り巡って地球環境に負荷をかけることになるわけです。

 

 どうすればいいんでしょうね?

 

 

 植物を育てればいいのでは。

 庭先緑化計画だ。みんなで植物を育てよう!できるだけ手のかからないやつ!温度管理もいらない、放っておけば育つような!

 つまり、いわゆる「雑草」を!

 めっちゃ頭いいじゃんね。

 もちろん在来種をですよ?セイヨウタンポポはだめ。カントウタンポポを育てましょう。

 

 タンポポは、エサにもなるしね…。

軽やかな声かけに図太い態度

f:id:kumiyasu9383:20191123142411j:plain


 何事もそうですが、言葉にしないと伝わりません。いくら頭でいいこと、いい言葉を考えていても、声に出さなければ伝わりません。

 今、コミュニケーション能力は社会人として必須です。自分の考えを伝えるためには様々な言葉や知識を得る必要があります。だから、本を読んだり、ニュースを見たりして知識をつけようとしている人も多いでしょう。

 でも結局、喋ることができる人が勝つのではないかなーと感じちゃいます。

 多少知識不足でも、どんどん自分から話かけにいける人。

 「知らなかった!」

 「教えてください」

 「ごめんなさい。僕のミスです」

 「これ、やっておいてもいいですか?」

 自分からコミュニケーションをとりにいける人。

 

 

 私さ、言葉がとっさに出てこないんですよ。ありがとうとか、ごめんなさいとか、ちょっとしたことでも。

 先に心の中で、よし、言うぞ、って気合いを入れないと言えないんです。些細な一言にエネルギーを使ってしまう。

 わからないので教えてください、なんて、さっさと聞いてしまったほうがお互いに楽でしょう? なのに、忙しくないかな、後の方がいいかな、いやいや先に聞いた方が絶対にいいはず、と自分を励ましてからでないと聞きにいけない。

 これなに? 性格ですか?

 もちろん、学生のころに比べると、待ちの姿勢からは脱却しているし、自ら行動できるようにはなっています。前の自分と比べると進歩しているけど、じゃあ周りから求められる水準に達しているか?となると話は別ですよね。

 求められている水準に達しているか? 水準ってどのレベルですか?

 いくらネットを漁っても、そこに答えはありません。私を励ます言葉も、落ち込ませる言葉もありますが、私の所属する職場の方の言葉ではありません。

 じゃあ聞きにいけばいいじゃん! ですよねー。

 

 なぜ聞くのが怖いのか考えると、その理由は「知ってしまうから」だと思います。

 一度知ってしまうと、知らなかった頃には戻れません。知らなければ平和に過ごせることはたくさんあります。(仕事においては言い訳にはなりませんけど)

 なぜ知ることが怖いのか。たぶん、知ってしまった以上は達成しないといけない、というプレッシャーが生じるためです。

 気の利いたことを言わねばばらない。

 気を使わねばならない。

 残業せねばならない(差し迫ったものは特にないのに)。

 手伝わねばならない。 ってね。

 

 人の「(できれば)やってほしい」を、脳内で「せねばならない」に変換してしまうのです。そして自分の中でやることリストが膨大になり、疲れてしまう、という悪循環。

 これ、私のよくあるパターンね。笑

 一回これで潰れかけたので、もう大丈夫なんだけど、図太くなるのもエネルギー消費しますね。最初のころは特に。

 

 「図太く」「言葉は軽く」が今後のテーマです。