くみやすのブログ

くみやすの日常や考え事を書くブログ

不妊専門クリニックから産科への転院

 不妊専門クリニックから産科への転院の流れついて、詳しく書かれたところが少なかったので、私の経験を残しておきます。

 

 体外受精・顕微授精を経て、受精卵を子宮内に戻した約一週間後、尿検査と血液検査で妊娠を確認します。

 さらに一週間後、経膣法での超音波検査により胎嚢を確認。

 そのまた一週間後、同じく超音波検査により胎児(胎芽?)の心拍を確認。この時が妊娠6週目で、出産予定日も決まりました。

 その時点で担当医から、「次回の検査のときに産科への紹介状を渡すね」と言われました。あわせて、どこの病院へ行くつもりかも聞かれました。

 

 二週間後、超音波検査で胎児の様子を確認。その会計のときに紹介状をもらいました。紹介状をもらうのにもお金がかかって、私の場合3300円でした。一週間以内に次の病院で検査してもらうように、とのことでしたが、私はその日の内に予約していたのて、病院をはしごしました。(お仕事のお休みもらってたので、全部済ませておきたかったからです)

 ここで予想が外れました。この日のうちに母子手帳の説明があるかと思ったら違って、大体9週〜10週のときに説明があるそうです。私はこの時点で8週でした。なので、また来週来てくださいということになりました。こんなことなら、1日に詰め込まなくてもよかったな…。子宮頸がんの検査だけして帰りました。

 

 ということで、さらに次の週に病院へ行きました。検査が終わって、会計のときに助産師さんから母子手帳の説明があり、後日役所で母子手帳や補助券を発行してもらいました。

 

 その後は多くの妊婦さんと同じように検診を受けていくことになります。

 

 病院によりけりですが、産科のある病院に初めて行くときは、用紙にいろいろ記入して登録してもらう必要があるので、検査まですごく時間がかかると思います。なので、初めてのときは時間に余裕があったほうがいいです。

 あと、紹介状をもらうための待ち時間はありませんでした。お会計のときに、診察費の領収書と一緒に渡されるような感じです。

 

 そんなところかな。