くみやすのブログ

くみやすの日常や考え事を書くブログ

かつて親友だった人

f:id:kumiyasu9383:20191123142411j:plain


 中学生のとき、はじめて友達関係で悩みました。

 それまでは、人見知り・引っ込み思案・インドアのトリプルコンボで深く付き合う友達はいなかったし、ぼっちになるのは嫌だけど人に合わせるのも嫌という自己中心的なところもあったので、あまり友達関係で悩んだことはありませんでした。小学校時代は私のメインは家庭だったので。

 中学生になり、部活動に入って生活のメインが学校生活になってから、初めて悩みや将来の夢などを話す、親友(に限りなく近い友達)ができました。

 で、初めて真剣に悩みました。

 一番仲良しなんだけど、そばにいると息苦しい、という関係になり、3年生のときにケンカして、一時期絶交状態になりました。

 しかし、私は何が原因でケンカしたか覚えていないです。3年生で部活動を引退し、受験モードになったことで徐々に付き合う友達が変化してきたことや、志望校が違ったことなどが背景にあったかもしれません。

 

 彼女と私とでは親友に求める距離感が違いました。

 私:相手が話したいことはしっかり聞くし、話したくないことは無理に聞き出さない。例え隠し事があっても、「知られたくない」という気持ちを尊重することが大事だ。

 彼女:隠し事はせず、なんでも共有したい。誰よりも一番相手のことを知っていたいし、自分のことを知ってほしい。二人のあいだに秘密があるのはお互いに信頼できてないからで、隠し事をされると悲しい。

 

 こんな感じだったので、徐々にお互いに不満が溜まっていきました。私からすると、彼女があまりにも急激に距離を詰めようとするので離れたくなり、彼女からすると、自分ばかりがなんでも打ち明けているので切なくなりました。

 彼女はそんな気持ちを手紙にしたためて私に渡すのですが、私にはそれが重くて…。

 

 ほんと、相性の問題なんですよね。

 長い人生で見ると、彼女のほうが親密で暖かい友達関係を築いていくんだろうなと思います。そっちのほうが豊かな人生かもしれない。私もたまに、そういう性格で生まれたかったと思います。けど、仕方ない。私は淡白な、年に1回会うくらいの友達関係が向いてるんです。

 

 

 その後は、中学を卒業し、高校は別々になったので自然と連絡をとらなくなり、お互いの結婚式で久しぶりに会いました。

 私としては、彼女とは一区切りついた気がしてます。もう、お互いの人生から退場してもいいだろう、と。縁を切るつもりはないですけど、無理して付き合うこともない。機会があったら会いましょう、それくらいの仲。

 かつて親友だった人、今までありがとう。

「十二国記」の新作を読んで

f:id:kumiyasu9383:20191106152732p:plain


 「十二国記」を小学生のときにアニメで見て、ものすごく面白い!と感じたのでその後小・中学校の図書館で借りて読破しました。その後も時々思い出しては小説を読んだり、アニメを見たりしていました。

 昨年、待望の新作がでたので早速購入はしたものの、せっかくなのでその前の話を読んでから新作を読もうと思って、先週やっと読み終わりました。(途中で別の本を読んだりしていたので時間がかかった)

 

 十二国記の中でも私は泰麒の話が一番好きで、①本当は異世界の住人②人としての姿と獣としての姿をもつ、というところに中二心を非常に撃ち抜かれて妄想の翼を広げていました。

 設定以外にも、登場人物の高潔なところや政治的な根回し、頭脳戦など見どころはたくさんで大好きな作品です。

 

 昨今では異世界転生ものが流行で、私も好きでアニメや漫画を見ます。とても面白いのですが、物足りなさを感じていました。というか、「こんなに簡単にいくわけないじゃない」と斜め上から見てしまうというか。

 その答えは、えーと、どこの巻だったかな、解説に載ってました。私にとっての異世界転生ファンタジー十二国記が基礎になってます。外国で生活するのですら苦労するのにまったくの異世界にいって苦労しないわけがないです。十二国記ではこれでもか!というくらい主人公たちが追い詰められます。今の異世界転生ものは、だいたい主人公に強大な力や知識などが備わっていて、それで地位だったり信頼だったりを勝ち取っていきます。十二国記でも主人公は王であったり麒麟であったり絶大な力(権力)はもっていますが、信頼はなかなか勝ち得ません。悩みも尽きない。そこが違うのかな。

 どんな権力者、知恵者、武闘家でもただそれだけで人が集まることはなく、あくまでひととなりやともに過ごした時間などで信頼を得て、また成長をしていく。こういったことの掘り下げ具合が違うのかな。

 んー…、今の異世界ものはあまりにも挫折が少なすぎる、と感じるのかな。または挫折して乗り越えるまでの葛藤する期間が短すぎると感じるのかも。(そういうファンタジーが求められているのか?)

 というわけで、「ただ面白い」で終わるのが今の異世界もの、「面白くて」「余韻に浸れて」「心揺さぶられる」のが十二国記なわけです。

 

 プロの作家さんとネット小説がもとの話を比べるのもなんですが笑。私はお話は書けませんよ、もちろんね!

 

 

 またアニメを借りてみようかなー!さすがに続きを新たにアニメにしてくれたりしないかなー。でも声優さんや絵柄が変わってたら見ないかもしれないなー。

 とにかく日常生活に支障がでるほどどっぷり浸っています。語りたいけど共有はしたくない、そんな微妙な気分の今日このごろです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ]
価格:737円(税込、送料無料) (2020/8/13時点)

楽天で購入

 

ただ夫の自慢をします

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 せっかくなので、夫の好きなところとか自慢とかします。

 

 私の周りは既婚者と独身者が半々くらいで、既婚者どうし集まるとお金の話や愚痴多め、独身者の方に夫婦の話をするのもちょっと気を使うので、適当に好きなことを書けるブログはいいですね。

 

 

 

①同性からモテる

 恋愛的なモテるではなく、好かれる?慕われる?なんというか頼りにされている、って感じ。部活動でもらった色紙には「漢気」という言葉がちらほらあるので、漢気がある人なんだと思います。

 

②しっかりもの

 ①と関連してますが、しっかりしてます。私が優柔不断で、どうしよ〜どうしよ〜と迷っていると、コレして、アレして、そしたらこうなるでしょ!と見通しを立ててくれます。ありがたい。

 

③ストレートに言ってくれる

 私は気持ちを言葉に出すことが苦手で(文章にはできるけど、言葉にはできない)、素直に好きとか嫌とか言えません。夫は今でも好きとか可愛いとか言ってくれるので、つられて私もぽろっと言えるようになりました。

 私のことを可愛いと言ってくれたのは、両親祖父母を除くと、夫と接客のバイトをしていたときのお客さん(60代男性独身)くらいです。

 

 あと、嫌味をちくちく言わないで、して欲しいことして欲しくないことをきちんと言ってくれるのがとてもよい。私は、察して、と言われると正解が分からずに迷走してストレスが溜まるので、なんでも言ってくれたほうがいいです。あ、言葉は選んで欲しいです。(注文が多い)

 

④家事をする

 手伝うとかじゃなくて担ってくれます。料理・洗濯・掃除するのが当たり前。片方が料理してたら片方が洗濯たたむ、みたいな。

 

⑤思いやり

 「今日は夕食つくる元気がない」と妻から連絡きたらなんて答えますか?

 我が夫は「じゃあ余り物チンして食べる?外食にする?」です。仏かよ。私もそう言われちゃったら、スープだけでも作ろうかなって気になります。

 

おわり。

 

 今や3組に1組は離婚する時代ですって。もしかしたら5年後にはこの内容見て泣いてるかもしれない、私。

 そうならないように、仲良くやっていきたいです。

飽きるくらいの毎日

f:id:kumiyasu9383:20191123142411j:plain


 日常に飽きる瞬間ってありませんか?

 私は2〜3ヶ月くらいに一度、「あーあ、なんか毎日同じことするの嫌だな」と思う時があります。そういったときは生理前のことが多くて、しばらくすると元に戻るで、ホルモンバランスのせいだと考えています。

 

 最近考えていたのは、

・この皿を洗うのはこれで何回めだろう

・毎日この石鹸と化粧水を顔につけてんな

・食事をしたら歯磨きしないといけない

・洗髪したらドライヤーしないといけない

・お風呂入るためには服を脱がないといけない

 たった12時間前に着替えたばかりなのに

・脱いだ服は洗って、乾かし、畳んでまた着る

 これが一体なにになるのだろう

といった、日常の当たり前のことに疑問を感じ、面倒にだなということです。

 ちなみに、お風呂入るのヤダ、着替えるのダルい、は今までも感じたことがありますが、この皿洗うの何回めだ?は初めて考えました。考えついたときは私天才!と思いました。

 1日2回を5年続けてたら

 1×2×365×5=3650

 もうすでに3650回もお皿を洗ってますね。100回洗うごとに新品のお皿をプレゼントして欲しいです。アプリのガチャだって10回まわせば何かしらのボーナスあるでしょ?

 

 とまあ、くだらないことを考えつつ。

 退屈なくらい当たり前に日常を過ごせることは幸せなことだったなと思い出したので、明日から頑張ろうと思いました。

 

【自慢】簿記3級に合格!

 簿記3級といっても高校生で取得する人もいるのであまり自慢にはならないですね。

 とは言え、全くの未経験から独学で合格できたので、自信です。笑

 

f:id:kumiyasu9383:20200129075134j:image

 

 私が利用したのはこちら

 https://studyboki3.com/

 日商簿記3級を初めて勉強する人を対象にしたホームページで、無料で利用できます。会員登録(無料)をすると自分の学習状況が確認できて、とても便利です。予想問題集までついています。

 私は最初、本気で勉強するか迷っていて、迷っている状態で問題集を購入するのもどうかな、と考えていました。そこでさっきのホームページにたどり着いて、軽く目を通してみました。すると、結構理解できるかも?と自信がついたので約3か月かけて学習しました。

 最後のほうは過去問集を購入したので完全に無料だったわけではないですが、かなりお得だったと思います。

 簿記とはどんなもんかな、というかたは、覗いているといいですよ。

 

 就職活動にもちょっとは役に立ったので資格取っといてよかったです。

 

 

 ここまで、漢字検定と簿記検定を受験してきましたが、驚いたのは受験する人がかなり多いこと。今まで資格試験とは縁遠い生活をしてきましたけど、知らないうちに差が開いていたと思うとちょっと怖くなりました…笑

 資格を持っているから凄いとか偉いとかは関係ないですけど、勉強しているかしていないかの差はでますよね。焦ります。知らないままでもよかったな…なんて。

 でも、せっかく仕事にも就いたし、勉強してちょっとでも役に立つなら悪いことはないかな。知識は重くないからね。

 

 あーでも今週はだいぶさぼってしまったな!

 

 ↓最後の仕上げに使用した問題集

PRに手を出してみた。私の勉強法

 まあ、私もぼちぼち勉強したりしなかったりしてるし?ちょっと勉強法なんかをまとめてみますよ。

 

 

kumiyasu9383.hatenablog.com

  この漢字検定に合格した時の勉強法を簡単にまとめます。

 ざっくり言えば、「スパイラル方式」です。

 

①問題集をとにかく最初から最後まで解く(7月)

 初めて見る問題がほとんどなので、解けないところが多いです。途中で段々嫌になってきますが、とにかく最後まで解きます。間違えた問題や分からなかったところにチェックをします。(ピンクの蛍光ペンでチェックしました)

 間違えた問題を解きなおしたりはしません。

 

②もう一度最初から最後まで解く(8月)

 2回目になると、「ここの問題、前回も解けなかったな」と覚えています。「前回も解けなかったな」と印象付けることが重要なので、1回目と2回目で期間を空けないように気を付けます。2回目で間違えた問題だと分かるようにチェックします。(黄色の蛍光ペンでチェックしました)

 すぐに覚えられそうなところや、気になるところだけ解きなおしをします。

 

③1回目と2回目で間違えた問題のみを解く(9月前半)

 ここまでで、間違えた問題にはチェックがついているので、チェックがついている問題のみを解きます。正解したらチェックをつけず、間違えたら3回目で間違えた問題だと分かるようにチェックします。(赤色の蛍光ペンでチェックしました)

 すぐに覚えられそうなところや、気になるところだけ解きなおしをします。

 

④3回目で間違えた問題のみを解く(9月後半)

 2回目まででは間違えたけど、3回目では正解した問題は飛ばします。3回目で間違えた問題のみを解いていきます。解かなければいけない問題も減っているので1周するために要する期間も短くなっています。間違えた問題はチェックします。(青の蛍光ペンでチェックしました)

 

⑤模擬試験や過去問を解く(10月前半)

 試験時間を計りながら、今の実力を知ります。

 この時点で私は200点満点中140点でした。合格点は160点です。

 

⑥苦手意識のある問題を解く(10月前半)

 ここまでくると自分は何が苦手で何が得意かある程度把握できているので、苦手意識のあるところや、どうしても解けるようになりたいところを重点的に勉強します。

 また、模擬試験や過去問を解きます。この時点で160点を超えるようになってきました。

 試験の日にちは10月20日でした。

 

↓見にくいですが、実際の写真です。解いた日付と蛍光ペンのチェックを書き込んでいます。書き取りの問題が苦手だったので何回も解きました。

f:id:kumiyasu9383:20200126174015j:plain

 

 この勉強法のポイントは「完璧を目指さない」ことです。とりあえず、合格点を越えたらいいので、得意分野で点数を稼ぎ、苦手分野は足を引っ張らない程度にできるようになればいい、と割り切ります。

 

 ちなみに、同じ勉強法で簿記3級も合格しました。また今度記事にします。

 

 今年も頑張るぞ!

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

無印あったかインナーのその後

f:id:kumiyasu9383:20191124134544j:plain


 以前、ヒートテックからあったかインナーにのりかえたと書きました。

 

kumiyasu9383.hatenablog.com

 

 約2か月ほど経ちまして、その後の感想を述べます。

 

 

あたたかさはヒートテック

 これは完全に個人の感覚ですが、ヒートテックのほうが暖かいです。ヒートテックは暖まる。あったかインナーは冷えない。という微妙な差。

 結局着込めば同じです。

 

使い勝手もヒートテック

 ヒートテックは薄いので重ね着にいいですね。あったかインナーはヒートテックに比べると若干厚く、肌にぴたっと密着する感じはないです。とにかくインナーは薄いほうがいい方はお気に召さないかも。

 また、あったかインナーは生地があまり伸びないです。私は、上から服を着るときに、インナーの袖をぐっと引っ張ってまくれないようにするのですが、あったかインナーはそれがしにくいです。(七分袖だからか?)

 

あったかインナーは毛玉がつく

 前も書きましたけど、あったかインナーの上に直接ニットを着ると毛玉がつきまくります。洗っても、細かいほこりみたいになってなかなかとれません。気になるならコロコロ必須です。私は黒色を購入したので余計に目立ちます。インナーなので人目にはつきませんから、私は気にしてないです。

 

あったかインナーはかぶれない

 これが一番重要です。汗をかいてもたくさん重ね着してもかぶれませんでした。肌へのやさしさはヒートテックをはるかに上回る。

 

結論

 肌が強いならヒートテックを着てください。

 かぶれたらあったかインナーを着てください。